Deeper3Dとリッチハーベストを比較検証してみた!
Deeper3Dとリッチハーベストを比較検証!してみた
Deeper3Dは人気があり効果もありそうだけど、値段がちょっと!しかし、リッチハーベストなら手が届くかも」なんて考える人もいるかもしれませんので、早速両者を比較の対象と決め検証してみました。
引かけする上でカテゴリーを決めます。
1つ目、2つの育毛剤の成分を見ていきましょう。
2つ目、値段的に大きく違うようです?
3つ目、人気などはどういったふうになっていますか?
4つ目、塗布の仕方は色々とあります?
このような項目を調べながら検証しましょう。
Deeper3D |
リッチハーベスト |
|
---|---|---|
育毛効果 | ◎ | 〇 |
人気・口コミ | ◎ | △ |
単体購入 | 13,860円 | 4,320円 |
まとめ買い | 37,200円 (3本) |
10,800円 (3本) |
定期購入 | 初回13,860円 2回目13,130円 3回目12,400 4~5回目11,670円 6~8回目10,940円 9回目~10,210円 |
無し |
定期解約 | 4回目から可能 | 無し |
定期購入 プレゼント |
初回ミニボトル・2,430円相当 初回バリアスルー・297円相当 5回目3,564円相当 10回目3,564円相当 |
無し |
3本まとめ買い | 37,200円 Deeper3D/ミニボトル10ml バリアスルー5ml ←↑プレゼント |
(プレゼント) 亜鉛サプリ リッチハーベストシャンプー |
塗布方式 | スポイド式 | ノズル式 |
液質 | ◎ | ◎ |
主要成分 | 成長因子 キャピキシル |
ラズベリーケトン |
成分数 | 36種類 | 9種類 |
容量 | 60ml | 150ml |
返金保証 | 14日 | 30日 |
定期解約 | 最低3回の継続 4回目から解約可能 |
無し |
育毛効果?
Deeper3Dの主要成分には、成長因子という今人気の成分が配合されています。繊維芽細胞を活性化させ、細胞外マトリックス環境を整え、コラーゲンやエラスチンを増やし、頭皮のターンオーバーが促進されます。
毛乳頭細胞を刺激し、毛母細胞への活性化が促されます。
リッチハーベストの育毛作用には、ラズベリーケトンを主体としたIGF-1理論に基づいた毛乳頭細胞への刺激により毛母細胞への活性化を促すという育毛方法をとっている育毛剤です。
ラズベリーケトンには、毛乳頭細胞を刺激する香り成分があるといいます。カプサイシンの3倍といわれる刺激成分が弱った毛乳頭に刺激を与え、毛母細胞の発毛効果を促すIGF-1という物質を放出させる効果があるといわれています。
価格は?
Deeper3Dは定期購入があり、初回は13,860円、2回目は13,130円、3回目は12,400円、4~5回目は11,670円、6~8回目は10,940円、9回目以降は10,210円となっています。
買えば買うほど安くなっていきます。
リッチハーベストには定期購入がなく、1本又は、3本まとめ買いです。1本でも4,320円と比較的安価な値段になっていますが配合されている成分量が少ないために価格と見合った値段といえます。
3本まとめ買いは、亜鉛サプリとリッチハーベストシャンプーがプレゼントされるようです。値段も10,800円とお買い得価格です。
人気・口コミはどっち?
Deeper3Dの人気は、今、上昇傾向にあります。発毛効果があると話題になっているようですが、値段が少々ネックになり買いたくても買えないといった悩みがあるように思います。
リッチハーベストの発売当初は今までにないIGF-1理論と騒がれていましたが、その盛り上がりも翳りが出てきているように思われます。
総評
成分を評価すると、Deeper3Dに配合された成長因子育毛効果により、細胞の活性化による育毛効果が見られています。
リッチハーベストの育毛法は、新たな手法により細胞への刺激効果により細胞の活性化を促す育毛方法です。
どちらも目的は同じように見えますが、育毛理論方法がまるで違った内容です。しかし、わたしが使用した限りでは、両者の育毛法には育毛効果が見られていると実感しました。
成分から見れば、確実性があるDeeper3Dをおいて他にありませんが、ラズベリーケトンによる刺激効果にも効果を見いだせた事は事実として存在します。
また、リッチハーベストの場合は、カプサイシンとイソフラボンのサプリを相乗効果として服用を考えれば、より育毛効果が見込めると思われます。しかし、カプサイシンは、胃弱の方は注意が必要です。
胃が直ぐにやられてしまいます。服用する時は胃薬を忘れずに飲みましょう。
関連記事です↓